4種類があります。
(例)
while文
ループを行う条件式のみを指定できる。
繰り返し回数が不明な時などに使用する。
「変数の初期化」「条件式」「ループごとに実行するコード」
の3つの処理を一度に指定できるループ文です。
繰り返し回数が不明な時などに使用する。
int i = 0;
// iが10より小さい間は繰り返す
while (i < 10) {
// 繰り返し処理
i++;
}
for文「変数の初期化」「条件式」「ループごとに実行するコード」
の3つの処理を一度に指定できるループ文です。
// iが10より小さい間は繰り返す
for (i = 0; i < 10; i++) {
// 繰り返し処理
}
do-while文while文とは条件式の評価されるタイミングが違う。
whileだけの場合は処理の先頭で評価が行われるのに対し
do-whileの場合は処理の最後に評価が行われるため、
必ず1回は繰り返し処理が行われる。
// iが10より小さい間は繰り返す
do {
// 繰り返し処理
i++;
} while (i < 10);
for-in文高速列挙と呼ばれ、コレクションクラス(配列など)の
オブジェクトを順に取り出す際に使用される。
NSArray *ary = [NSArray arrayWithObjects:
@"値1", @"値2", @"値3", nil];
// 配列から要素を順番に取得
for (NSString *str in ary) {
// 繰り返し処理
}